車で道央道を登別東インターで降りると、突如現れる「赤鬼」の巨大オブジェに遭遇します。
これの鬼の巨大オブジェ前には「歓迎・ようこそ登別温泉へ」と記されているので、歓迎鬼像のようです。この鬼の像は左手にトゲのあるこん棒を持ち、右手は人差し指で何かを指しています。
実はこの鬼の右手が人差し指を指している方向が登別温泉の方角なのです。
記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。
「登別東インター」情報
以下「赤鬼の巨大オブジェ」を見ることができる「登別東インター出口付近」の情報です。
施設名 | 登別東インター |
---|---|
住所 | 北海道登別市中登別町 |
電話 | - |
開館時間 | 24時間訪問可能 |
休館日 | 年中無休で見られます |
駐車場 | 無料:小型数台駐車スペースあり |
登別温泉にはいたるところに鬼のオブジェが多数あります。この登別東インターを皮切りに登別に伝わる「地獄の谷の鬼花火伝説」「JR登別駅前」「大湯沼川天然足湯近く」「湯かけ鬼蔵」など、市内至る所に鬼がいます。
登別と鬼の関係に深い関わりがあるのは、登別地獄谷のようです。この地獄谷の様相から「地獄」を思い浮かべることができ、そのまま地獄といえばやはり「鬼」ということになったようです。
これら点在している鬼のオブジェのなかでもひときわ巨大なな登別東インターの赤鬼巨大オブジェは高さが18mあり、登別のなかでも最大のものとなっています。