千葉県 食材・果物・野菜オブジェ

巨大ピーナッツ「#おナッツ」がある道の駅木更津 うまくたの里

2024年10月12日

道の駅木更津 うまくたの里 おナッツ

巨大ピーナッツ「#おナッツ」がある道の駅木更津 うまくたの里

2021年3月7日に訪れた時の情報です

千葉県木更津市・道の駅木更津 うまくたの里には、巨大ピーナッツ #おナッツというオブジェが設置されています。もちろん、千葉県特産の落花生(ピーナツ)をアピールする目的も含めて設置されています。

道の駅に訪れるのは地元民だけでなく、観光客もいるため、ハッシュタグをつけたネーミングもポイントになっています。

撮影スポットとして楽しんだあとは、SNSサイトにハッシュタグ付きで投稿できる仕組みです。

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

「道の駅木更津 うまくたの里」情報

施設名 道の駅木更津 うまくたの里
住所 千葉県木更津市下郡1369-1
電話 0438-53-7879
開館時間

24時間訪問可能(道の駅は9:00-17:00)

休館日

年中無休で見られます(道の駅も年中無休)

駐車場 無料:小型206台・身障者2台・大型10台
全長・長さ・高さmなどの単位不必要(単位はm)m
料金・入場料無料

巨大ピーナッツオブジェ「#おナッツ」は千葉県木更津にある、道の駅木更津うまくたの里の施設内にあります。

道の駅は木更津東インターを出てすぐ。久留里線の下郡駅からも歩くことができます(約800m)。

巨大ピーナッツオブジェは「#おナッツ」といい、道の駅施設真ん前に鎮座しています。ちょうどピーナッツオブジェの後ろにはピーナッツ関連の食品やお菓子が多数並んでいるのでとてもわかり易いでしょう。

うまくたの里は株式会社TTCが運営しており、2017年10月20日のオープンから2週間で約15万人の来場者を迎えたほどに人気を集めている道の駅です。

そこでさらなる来場者数を見込む意味も込めて、千葉の特産品であるピーナツの巨大モニュメントを設置しています。

ちなみに、こちらのオブジェは、高さ約4メートルと大きなピーナツを模しています。

愛嬌のある#おナッツというネーミングで親しまれており、SNS発信することにより多くの来場者を招く意味も込められています。

そのため、道の駅と撮影スポットとしても木更津うまくたの里は賑わっています。

なお、地元民や観光に訪れる方々が利用する道の駅木更津うまくたの里は、千葉県木更津市に位置しています。

アクセス抜群の位置にあり、地元名産品を楽しむことができる他、地域の文化や自然を体験できる場所にもなっています。

道の駅内には休憩スペースもレストランも完備されており、美味しい時間を楽しむこともできます。

家族連れやグループでも訪れやすく、楽しいひとときを満喫できる道の駅です。

木更津うまくたの里にあるこの巨大ピーナッツ#おナッツは、施設の丁度ど真ん中に設置されています。

また、高さもあるので、遠目からもひと目で認識ができます。

木更津を訪れた際にこの道の駅に立ち寄り、特産品である数多くの種類を提供するピーナッツ商品も手にとって帰られるお客さんも多く、木更津ならではの魅力が詰まった場所になっています。

巨大オブジェは触ることも可能で、質感もリアリティがあるとSNSサイトにも投稿されています。

-千葉県, 食材・果物・野菜オブジェ