北海道 建造物・巨大オブジェ

とままえだベアーは苫前町の街のシンボル!国道232号町役場前

2024年10月23日

とままえだベアー

とままえだベアーは苫前町の街のシンボル!町役場前にいる

2023年9月24日に訪れた時の情報です

北海道苫前町の街のシンボル「とままえだベアー」は国道232号線、いわゆるオロロンラインを走っていると苫前町の町役場前にドンと立っています。

この熊の巨大オブジェは1988年10月に設置されました。

現在の熊モニュメントはなんと2代目となっています。バイク乗りはもちろん自転車や車でこの道を走っていると、ほぼ間違いなく記念撮影をしたくなります。

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

「苫前町役場前」情報

以下「とままえだベアー」を見ることができる「苫前町役場前」の情報です。

施設名 苫前町役場前
住所 北海道苫前郡苫前町旭37-1
電話 0164-64-2211
開館時間

24時間訪問可能

休館日

年中無休で見られます

駐車場 無料:小型数十台

このとままえだベアーは設置されてから30年以上が経過したあたりで、余りの劣化により壊れる可能性が出てきました。

北海道は冬はかなりの低温、積雪、暴風、さらに夏はこのことろ普通に30度を超えていきます。そのためかなり弱くなってきていて倒れる恐れが出てきたのです。

2021年にはアーチ看板を残してクマは撤去されたのです。その後クラウドファンディングなどでお金を集め、無事に撤去をされた2021年内にリニューアルされて、現在の新しい熊になって降臨したとのことです。

現在のとままえだベアーはかなり目が飛び出ているデザインとなっているが、これは夜になると目が白く点滅を繰り返すとのことで、かなり恐怖感も増したように思えるw

さすがにここ苫前の街を夜訪れる可能性は低いので・・・目が光るとままえだベアーに会えることはないかもしれない。

このとままえだベアー

私がこのとままえだベアーに訪れた時は、なんと交通安全のタスキを掛けていた。

巨大オブジェというよりは・・・実物大のクマオブジェという感じがしないでもない。しかし、そのインパクトと復活したということがうれしく取り上げてみた次第です。

町役場前の駐車場に設置ということもあり、車も非常に駐車しやすく、またこのとままえだベアーの前も駐車枠になっているのも写真撮影しやすスポットとなっている。

三毛別羆事件復元地
史上最悪の熊害「三毛別羆事件復元地」の巨大熊オブジェ!

三毛別羆事件復元地で襲撃したクマは、冬眠できなかった「穴もたず」と呼ばれるヒグマといわれています。 現地は苫前町により「三毛別羆事件復元地」として再現されています。その現場に行く経路にあたる道道104 ...

-北海道, 建造物・巨大オブジェ