油圧ショベルPC4000は、石川県小松市のこまつの杜に展示されている世界最大級の油圧ショベルです。
コマツ(株式会社小松製作所)が製造した鉱山向け超大型建設機械で、その圧倒的な存在感と技術力は、日本の建設機械産業の象徴となっています。
多くの来場者がの記念撮影スポットとしても人気を集めています。
記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。
「こまつの杜」情報
以下「ダンプトラック930E」を見ることができる「こまつの杜」の情報です。
施設名 | こまつの杜 |
---|---|
住所 | 石川県小松市こまつの杜1 |
電話 | 0761-24-2154 |
開館時間 | 9:00-16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 毎週日・月曜日・第5土曜日 |
駐車場 | 無料:北側駐車場31台・南側駐車場24台 |
全長・長さ・高さ | 車両の高さは8.3m・堀削できる高さは15m |
料金・入場料 | 無料 |
油圧ショベルPC4000は、石川県小松市にあるこまつの杜の中でも特に目を引く巨大な建設機械で、コマツが誇る最大級の鉱山用油圧ショベルです。その圧倒的なスケールは一見の価値があります。
こまつの杜は、コマツの創業の地である石川県小松市に設けられた複合施設で、コマツの歴史や技術を紹介するコマツ粟津工場ふるさと工場ミュージアムを中心に、広大な敷地内にはさまざまな建設機械が展示されています。その中でもPC4000は最大の展示物として多くの来場者の注目を集めています。
油圧ショベルPC4000は主に海外の大規模鉱山で活躍する超大型建設機械で、通常の建設現場で見かける油圧ショベルとは比較にならないほどの巨体で、一度に大量の土砂や鉱石を掘削・運搬することができます。
その巨大なバケットは一回の掘削で普通乗用車数台分に相当する量の土砂を掬い取ることが可能です。
最大の特徴はその圧倒的なサイズで、高さは約15メートルにもあり、重量は約400トンという途方もないスケールを誇ります。バケット容量は約22立方メートルで、これは一般的な小型ショベルの20倍以上の容量に相当して、エンジン出力も約1800kWと強力で、この巨大な機体を効率的に動かすパワーを備えています。
こまつの杜に展示されているこの重機は実際に稼働していたものを展示用に整備したもので、その迫力は写真では伝わらない圧倒的なものです。
バケットの内部に入れるように展示されていて、多くの来場者がその巨大さを体感するために記念に撮影しています。
興味深いことに、この巨大機械は分解して輸送されて、現地で組み立てられるという特徴があって、世界中の鉱山地帯で活躍するために、輸送と組立が効率的に行えるよう設計されているのです。
こまつの杜では他にも、様々な種類の建設機械や鉱山機械が展示されていて、コマツの技術の進化や歴史を学ぶことができます。
施設内のミュージアムでは、コマツの創業からの歩みや技術開発の変遷、世界各地での活動などについての展示もあって、建設機械に興味がなくとも楽しめる内容となっています。
また、こまつの杜では定期的に建設機械のデモンストレーションも行われていて、実際に動く建設機械の迫力を間近で見ることができるので、子供から大人まで幅広い年齢層の来場者が楽しめる施設として、地域の観光スポットとしても親しまれています。
-
-
世界最大級ダンプトラックは高さ7m重さ202tで無人で動く!
ダンプトラック930Eは、コマツの企業ミュージアム・こまつの杜にある世界最大級の大型ダンプトラックです。アメリカで製造されている重機であり、ロス・ペランブレス銅山といった海外の鉱山で石炭・鉄鉱石・ダイ ...