秋田県 自然物の巨大オブジェ

男鹿の「ゴジラ岩」は奇岩百景登録!夕日絶景ランキング上位!

2025年3月18日

男鹿の「ゴジラ岩」

男鹿の「ゴジラ岩」は奇岩百景登録!夕日絶景ランキング上位!

ゴジラ岩 (秋田県) は、秋田県は秋田県男鹿市船川港門前にある景勝地の一種です。岩場の中に、まるでゴジラのようなシルエットが潜んでおり、男鹿市を代表するスポットとなっています。

夕日の時間帯には、逆光と相まって、幻想的なゴジラのシルエットを堪能することができます。

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

「男鹿のゴジラ岩」情報

施設名 男鹿のゴジラ岩
住所 秋田県男鹿市
電話 -
開館時間

24時間訪問可能

休館日

年中無休で見られます

駐車場 無し
全長・長さ・高さ10m
料金・入場料無料

秋田を代表する人気スポットなったゴジラ岩 (秋田県) ですが、その歴史はまだ浅く、発見されたのは1996年。

地元の釣り人がゴジラのようなシルエットに気付き、写真撮影。それが雑誌に掲載されたことで、大きな広がりを見せていくことになります。

ゴジラ岩と命名されるその所以は、その秀逸なシルエットにあります。なんとなくゴジラに見えるというレベルではなく、はっきりとゴジラそのものを確認することができるのです。

具体的には、口の形。横から見た際、口を開けた様子が確認できますが、背景に何もないことがシルエットを強調する形になっています。

また、目のあたりに程よい窪みがあることで、影ができ、見る者にこれが目であるという認識を植え付けさせます。口と目がはっきりと確認できれば、それが生き物だと認識するのは、至極当然の流れであり、さらにそこに、輪郭が備わることで、誰もが知っているゴジラが出来上がるのです。

ゴジラ岩が人気スポットになった理由はこれだけにとどまりません。撮影する時間帯や気象状況に応じて見え方が変わるのが特徴です。

とりわけ夕日の時間帯におけるゴジラ岩は、幻想的な表情を見せてくれます。逆光によりシルエットが強調されるとともに、夕日の光がゴジラに生命感を与えてくれます。

背景に映る雲も、同様に見え方に奥深さを与えてくれます。様々な見え方を提供してくれるのがゴジラ岩の醍醐味と言っても過言ではなく、その時々に応じた違った見え方、あるいは、一期一会的な楽しみ方ができるのもゴジラ岩の魅力だと言えるでしょう。

日本のみならず、世界中にはゴジラに似た自然造形は多々ありますが、その中でも指折りのスポットであることは間違いありません。

-秋田県, 自然物の巨大オブジェ