2021年9月21日に訪れた時の情報です
なまはげの巨大オブジェでいちばん有名な「なまはげ立像」といえば、この赤青の「なまはげ立像」2体でしょう。
赤青2体のなまはげ巨大オブジェが立っているのは、なまはげ案内所である「男鹿総合観光案内所」の入口にあります。
場所は国道101号線沿い男鹿大橋手前にあり、観光案内、カフェや休憩スペースなどが設置されています。
記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。
「男鹿総合観光案内所」情報
以下「なまはげ立像・赤青2体」を見ることができる「男鹿総合観光案内所」の情報です。
施設名 | 男鹿総合観光案内所 |
---|---|
住所 | 秋田県男鹿市船越字一向207-219 |
電話 | 0185-35-5300 |
開館時間 | 24時間訪問可能(案内所は9:00-17:00) |
休館日 | 年中無休で見られます(案内所は年中無休) |
駐車場 | 無料:小型57台・大型2台 |
赤青2体のなまはげ巨大オブジェがある男鹿総合観光案内所には、駐車場ももちろんあり50台以上のスペースがあります。
車をとめ2体のなまはげをゆっくりと見ることができます。
大きさもかなりあり、多分巨大なまはげオブジェがいくつかある中で最大と思われます。その大きさなんと高さ15mになります。
案内所からはなまはげはもちろん、寒風山などを見ることもでき男鹿半島の入口として、各種観光案内情報もゲットできるでしょう。
案内所内には「アメヤ珈琲男鹿船越店」カフェなどもあり、淹れたてのコーヒーはもちろん、コーヒーソフトクリームなども楽しむことができます。