巨大天狗 東京都 駅の巨大オブジェ

JR高尾駅にある「天狗像」は重さ18トンで夜はライトアップ!

2024年11月14日

天狗像

JR高尾駅にある「天狗像」は重さ18トンで夜はライトアップ!

天狗像は、JR高尾駅の構内に置かれている有名な巨大オブジェです。

天狗像が設置されているのは、高尾駅の3・4番線のホームで、電車からホームに降りればすぐに見つけることができます。

高尾駅に訪れる人などにこのオブジェは人気があり、記念撮影のスポットとしても有名です。

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

「JR高尾駅」情報

以下「天狗像」を見ることができる「JR高尾駅」の情報です。

施設名 JR高尾駅
住所 東京都八王子市高尾町1201-2
電話 0426- 61- 2025
開館時間

ホームに入れる始発(AM4時過ぎ)から終電(AM0時過ぎ)まで

休館日

年中無休で見られます

駐車場 無し(周辺にコインパーキング有り)
全長・長さ・高さ全高2.4m
料金・入場料入場券及び切符購入

天狗像が設置されているJRの高尾駅は、東京駅から短時間で行くことができます。東京駅から高尾駅まで直通で行けるのは中央線です。

中央線の快速に乗れば、東京駅から高尾駅まで70分から80分程度の時間で行けます。東京から出発した中央線は、高尾線の駅の4番ホームに停車することが多いので、4番線に電車が停車すれば、電車を降りたらすぐに像を見ることができます。

高尾駅に設置されている天狗像の大きな特徴は、天狗の顔の部分だけを再現した像であることです。胴体はついていませんが、その分非常に大きな天狗の顔が見られます。

この像は一般的な天狗のイメージに合わせて、デザインされています。人間よりも鼻が長いところも忠実に再現されていて、顔の真ん中から棒のような太さの花が伸びています。

この像につけられている鼻の長さはかなり長く、およそ120センチメートルほどの長さがあります。像の近くに行けば、この像の鼻の長さをより実感できます。高尾駅に置かれている天狗の顔の像は、高さも非常に大きいです。

上の部分から下の部分まで合わせると、240センチメートル程度の長さがあります。顔だけで人間の背丈よりも大きいので、この像を背景にして記念写真を撮影する場合でも、後ろにある像をしっかりと写せます。

高尾駅に置かれている天狗の顔の像は、重量も非常に重いです。およそ1800キログラムの重さなので、50キログラムの人間36人程度の重さです。

高尾駅に天狗の顔の像が設置されているのは、地元の観光名所である高尾山と関係があります。

高尾山では天狗が守護神として崇められていて、天狗にまつわるさまざまなエピソードも残されています。

-巨大天狗, 東京都, 駅の巨大オブジェ