建造物・巨大オブジェ 愛知県

街の高台より常滑市を見守っている巨大守り猫「とこにゃん」

2024年11月15日

とこにゃん

街の高台より常滑市を見守っている巨大守り猫「とこにゃん」

愛知県常滑市・招き猫通りには、その通りの名からもイメージがつくように複数の招き猫が飾られています。

常滑市は、招き猫の生産量が日本一としても周知されているため、そのシンボルとしてオブジェが飾られています。

ちなみに、その名で親しまれている通りには、巨大な招き猫となる見守り猫のとこにゃんが設置され、話題を集めています。

記事はプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして当サイトは適格販売により収入を得ています。

「とこにゃん」情報

施設名 とこにゃん
住所 愛知県常滑市栄町
電話 -
開館時間

24時間訪問可能

休館日

年中無休で見られます

駐車場 無し
全長・長さ・高さ3.8m
料金・入場料無料

見守り猫とこにゃんは、巨大な招き猫のオブジェになります。

設置されている場所は、愛知県常滑市・招き猫通りで、常滑市が招き猫産業において生産日本一にも輝いていたことからも、その通りの名がついています。

なお、愛知県常滑市は、2005年中部国際空港セントレアの開港をきっかけに、中部地区最大級となる大型商業施設などが次々とオープンしており、のきなみにぎやかな街となっています。今や、観光地としても人気を集めていますが、そのなかでも話題性を集めているのが、招き猫です。

例えば、訪れた人に多くの福を招くようにとの願いを込められた招き猫を設置しているのはイオンモール常滑です。

こちらには、世界最大級の招き猫おたふくが設置されており、高さ6.5mのビッグサイズで買い物されるお客さんの足を止めさせているキャラクターです。

同じように、見守り猫とこにゃんも観光の目玉として話題です。こちらは、高さ3.8m、幅6.3mのビッグサイズに仕上げられています。

ちなみに、この招き猫の目線の先にとこなめ招き猫通りがあり、そこに39体の招き猫が配置されています。その複数の招き猫の壁の上にドスンと構えているのがビッグサイズのとこにゃんです。

愛嬌ある顔立ちで一躍人気者になっており、人気観光スポットとして知多半島に訪れた人が多く足を運び、写真を撮影したり、SNSに投稿したりと、招き猫通りを含めた街並みを楽しんでいます。

複数ある招き猫ですが、地元ゆかりの作家さんが陶器でひとつひとつ手作りされたものになります。なお、市のマスコットキャラクターも猫のモチーフで、そちらはトコタンといい、街中が猫一色です。

-建造物・巨大オブジェ, 愛知県